住んでいない家に火災保険は必要なの?そもそもつけられる?解説します!

住んでいない家をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
住んでいない家がある場合、火災保険は必要なのかどうなのか気になりますよね。
そこで今回は、住んでいない家に火災保険はつけられるのか、保険に加入できない空き家は処分した方が良いのかについてご紹介します。
住んでいない家がある場合は、ぜひ参考にしてくださいね。

□空き家に保険がつけられるのかについて

皆さんは、空き家に保険がつけられることをご存じでしたか。
ご存じでない方もいらっしゃるでしょう。
また、どのように加入すれば良いのかわからない方もいらっしゃいますよね。
そこでここでは、空き家に保険がつけられることについてご紹介します。

空き家は、火災保険の契約上で住宅とみなされません。
火災保険に加入する場合、住宅として認識される必要があります。
住宅と認識されるためには、人が住んでいないといけません。

保険会社によりますが、一般物件として保険契約を結ぶことになるでしょう。
一般物件としての扱いは、店舗や事務所のような扱いになります。

所有者の管理責任は、施設管理賠償責任保険という保険に加入することを考慮してみることをおすすめします。
空き家は、住宅として認められないので個人賠償責任保険の対象にならないからです。
この保険は、空き家が原因でご近所の住宅が壊れたり人を怪我させてしまったりした場合に役立つ保険です。

□保険に加入できない空き家は処分した方が良い理由について

ここまで、空き家に保険がつけられるのかについてご紹介しました。
ここからは、保険に加入できない空き家は処分した方が良い理由についてご紹介します。
知っておくと役立つので、ぜひ参考にしてくださいね。

保険に加入できない場合は、どのような場合なのでしょうか。
保険に加入できない場合としてあげられるのは、老朽化が進んでいることです。
老朽化が進んでいて、廃屋化していると保険に加入していなくても火災や倒壊のリスクは変わりません。

しかし、万が一の事態が起こった場合、多額の費用を負担しなければなりません。
保険に加入していれば、多額の費用を負担しなくても済みますが、加入していない場合は負担が大きいですよね。
金銭的負担や手間が増えてしまうことを考えると、手放した方が良いでしょう。

□まとめ

今回は、空き家に保険がつけられるのかについてと保険に加入できない空き家は処分した方が良い理由についてご紹介しました。
当初のお悩みは、解消されたでしょうか。
今回の記事を参考にしてくださると幸いです。
わからないことがある場合は、当社までいつでもお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

プライム不動産